初の島根県へ①

コレ、なーんだ♪

珍しく写真で始まるパターン。
寝不足で島根県に着いて、ドライブしてると、よく見る建物。

コレ、島根県中で見かけましたが、ガソリンスタンドなの!

島根県の1食目。
日本で1番美味しい!って言う人もいる、蕎麦屋さんへ。

島根県でも東の方で、松江城のスグ近く。

にしても、今回はスケジュールがギリギリ。

サンライズで出雲市駅に10:00到着。
※寝不足で

レンタカーを借りて。
※寝不足だけど

松江城に向かって、近くのパーキングを探して入店!まで3時間しかない。
※寝不足

間に合ったー♪

店内にはサインがたくさん。

この日は9月で晴天、半袖。
鴨そばがオススメだそうで、暑いけど温かい蕎麦。
と一緒に、島根県では、小盛りの蕎麦も有名なので、それは冷たい方で。

サンライズから一緒だった友達は島根で用事があるので、1日目は別行動。

夜の合流まではヒマなので。
松江城を見たり。
松江城には、お堀があって。
お堀の中には、一般の住宅もありました。

宍道湖って湖の近くにある美術館に行ってみたり。
※定休日

地元のスーパーでブラブラしてみたり。

特に買う物もないけど、見てると。
ん?

安すぎない?
※鳥取県産でした

コストコ?みたいにパン売ってる!
カナリお安くないですか?

さっき調べたら、島根県どころか。。
中国地方5県にはコストコは広島のみ。

1番ビックリしたのがコレ。

蕎麦・うどん、どっちも98円!
※しかも温玉つき

レンタカーで色々、見て回りましが。。
途中、眠すぎてコンビニの駐車場で仮眠したぐらい。
※旅先でレンタカーで仮眠って、あんまりしないよネー。

今ほど円安が進む前には。
年上の方たちが退職金を持って物価の安い国に行こうかなー。
って話てるのを聞いた事があったけど。

国内でも物価が安いエリアがあるのかも?

結論。
さっき調べてみたら、島根県は物価が高い方のランキング10位!
高いの!?
と思ったら水道光熱費が日本全国で3番目に高いそう。。

asian PLACE
アジアン プレイス
美容室と人が集まる場所
バザールと、レンタルサービスと、デジタルLaboと、カーシェアと。

ホームページ

Line Twitter Instagram_3 tel mercari mail Map_4 Calendar_2

接客中は、電話に出られません。
手が空き次第、折り返しさせて頂きます。
ご予約・お問い合わせは、LINEがスムーズです。

〒 302-0039
茨城県 取手市 ゆめみ野3-3-17
お休み 毎月3週目の月曜から土曜
営業時間 9:00-18:00、18:00-21:00
前日までの予約制になります。
18時以降は夜料金10%がかかります。