この記事は2021年の春に、7個の記事に分けて書いてた、
国道16号を1周してみたシリーズを、1つにまとめて書いてある記事になります。
※昔のアーティストのシングルとアルバム、的な感じ。
「16号を1周したら、コンビニが何件あるか?」を、asianでクイズにしたら面白いのでは♪
から始まった、すっごいアホな企画。
※答えはblogの下に貼っときます。
長い文章でも読んでみたい!
って方は左上の三をタップして、カテゴリーを選べる所で「長文シリーズ」を選ぶと見られます。
本編スタート♪(´ε` )
実は思いついたのは10年前ぐらい。
コロナのストレスもあって、最近になって、急に思い出しました^^

今はネットで調べられて便利♪
16号1周は273キロ、7時間半かかるそう。
※すっごい細かい事いうと、ちょっとだけ16号から外れてるトコあり。
東京湾があるから1周できないじゃん!
なんて言われそうですが、フェリーが通ってます♪
アクアラインわたると、16号から離れちゃうからネ。
今回は緊急事態宣言中に付き、外食はゼロ。
食事は、ホテルか車の中で済ませるようにm(__)m
年明けから移転のお手伝いをずっとさせて頂いてたので自分の休みがなく(T_T)
※それもカナリ面白かった^^
今回の車は日産リーフの初期型。
さっそくですが、諸事情で満タンでスタート出来ませんでした(^^;
そもそも旧型すぎて長距離が苦手なのに。

メーター読みで残量46%、走行できる距離65キロ。
※スピードじゃなくて、ネ。
ガソリン車のってる人だと、笑える距離だネ。
57909キロからスタート。

16号1周の旅、スタートは柏のモラージュから!
時計回りに回って、木更津方面を目指します♪
※大井って交差点、ローマ字だとOiなのか。。

スタートしてスグ充電(>_<)
アリオまでも行ってないぐらい(^^;
※大津ヶ丘の交差点ネ。
マック食べながら、次の充電スポットとフェリーの時間をチェック。
チェックしてみたらビックリ!
フェリー、スタッフでコロナ陽性者が出たそうで、減便しとる!
16時の次のフェリーが、18時。
18時には間に合わないと、今日中に横須賀に渡れない。。

14:00ごろ、看板に木更津が見えてきた!
ココまでくれば、あとは1/3ぐらい。
渋滞ポイントも抜けたし♪
充電する時間を考えても、大丈夫そうな^^

途中。
長く並走する車の助手席にワンチャンが。
すっごい見下されてる気がするのは僕だけ?
※16号1周してるぐらいだから見下されても、ネ。。

16号のゴール、富津岬だそう。
富津岬の少し手前から、1車線づつ。
asianの前の道より細い道路に(^^;
フェリーの時間みても、カナリ余裕ありそうなので寄り道♪

富津岬の先っぽ。
駐車場があって、こんな感じに。
昔、ドラマで見たような♪
そして車に乗って、フェリー乗り場まで行こうと思ったら、ネコ!

富津岬、ネコいっぱい居るのネ♪
車から降りて近づいても、こんな感じ。
その中でも、めっちゃ懐っこいネコちゃん。
なんで、そーなるん♪
犬も猫も派、です^^

最近asianでは、お客様からリクエストされて買った雑誌♪
旅雑誌の「まっぷる」が出してる「にゃっぷる」。
ネコに出会える観光地マップだって♪
※asianでは雑誌のリクエスト、お受けしてます。
ちなみに。
asianには500種類のワンちゃんが載ってる雑誌も♪
そして、16号1周のクライマックス♪

途中、走りながら見えたフェリー!
あれに乗るのネ♪

17時前に到着!
フェリーの時間まで、1時間以上も早く到着。
時間もあるし、今夜のご飯を探しに。

伊勢海老!
さすがにコレをホテルに持っていくのもネ。。
フェリー乗り場には、夕飯になりそうなのは売ってなく。
まだまだ時間あるので、少し手前にあった売店に戻ってみましょ♪

ちょーど閉まるトコ。。
※17時クローズ。。
※着いたらピッタリしまりました(T_T)

またフェリー乗り場に戻って車の充電。
フェリー乗り場の待ち時間に充電できて、助かります♪
待ってる間に今夜、泊まるホテルを探して予約♪
※このホテル、めっちゃ面白くて次回ご紹介。

ついに来ました!
乗船♪

船内、こんな感じ。
※ほとんど白と黒。

さっそくデッキに上がってみる♪
夜風が気持ちイイ^^

フェリーは4100円で、お時間40分ぐらいで到着。
地図で現在地を見ると、こんな感じ♪

あっと言う間に、反対側が見えてきた♪

フェリーで神奈川県側に渡った横須賀までで、
ざっくり1/3ぐらい。
横須賀。
土地柄、ファミリーで泊まる感じのホテルが多く、1人だとねぇ。。
ココで面白いホテルを発見!
ビジネスホテルで16号からも、あまり離れない立地。
気になる事が1つ。
室内の写真が1枚も載ってない。。
室内どころか外観もない。
じゃらんやら楽天トラベルやらで探してもヒットなし。
コ、コレは、、カナリ面白そうナ♪
電話で予約して、フェリーを降りて向かいましょ^^

今回のホテルは駅徒歩1分の立地。
にしても駅の名前が珍しい!
YRP野比駅。
駅の名前って、アルファベット使ってイイんだネ(^^;

ホテル到着。
入口からイマイチな香りがプンプンします。
※ホテル名は書きません♪
※画像をズームして検索してみて下さい。
素泊まりで7000円。
もう引き返せません。
入って玄関、ドーン!

壁紙、ハデハデ!
※おまえが言うんかい
受付はなく、スタッフさんにココでお支払い。
簡単な説明を聞いて、部屋を案内して頂いたら。。

部屋もスゲーな!
小さ目で液晶だけど厚みがあるテレビ。
今までで1番グラグラなテーブル。
今見ても。。
ミニチュアを見てるのかな?って思うほど現実感がないナ。。
撮ってないけどシャワールームもなかなかのレベル。
面白がって予約してみたけど、想像を超えてきました。
シャワーを浴びる勇気もなく、そのままチェックアウト。
※1人だしネ、イイでしょ。
ちゃんと調べなきゃ!
とか言われそうですが僕、調べない派なんです♪
調べすぎちゃうと面白さが減っちゃうし。
トラブルもストーリーの1つってコト♪
横須賀の素敵なホテルで1泊が明けて。
そこまで疲れてなかったし、泊まらずに行けば渋滞もなく、早く終わったんです(^^;
なんですが今回は。
Twitterで位置情報を共有してて、アクセス頂ければ、いつでも僕の現在地が分かるようにしてました♪
※誰が見てるか、こっちから分かりません。
※なんなら。。誰も見てなかったのかも(^^;
なので、昼間だけ移動する事に。
2日目も快晴!
16号1周、また始まります♪

スタートは観音崎自然博物館。
16号の手前でしたが、なんだか景色よさそうで寄ってみました♪

公園をあとにして、いよいよ16号に入ります!

入ったら、すぐ2車線になって、ヤシの木が両側に♪

と思ったら、すぐ山道。
狭いし、カーブ多い。。

山道を通ってしばらくしたら、すっごい都会に。
横浜、到着♪

横浜、ムズカシイ・・
地図の上の方、見るからに迷いそうでしょ。。

気が付くと16号から外れてるし。
※写真ズームして頂くと1号しか標識ないのが分かるかと(T_T)
Twitterで位置情報みてたら、グルグルしてるの面白かったかもネ(^^;
そもそも。
カーナビに下道で目的地に行く、は出来るけど。
16号で行く、とか出来ないから、看板を見ながら行くしかナイ。。
距離でみると半分ぐらいかな。
茨城に住んでると、16号は柏あたりを通る事が多いかと。

途中、こんなバイパスもあって、高速みたいな感じに。

初めて通った横田基地の近く。
なんだか沖縄っぽい店が多くて、ココ良さそう!
また行かねば♪

朝早すぎて、まだ空いてる店が少なかったけど、行ったら楽しいハズ。

そして少し16号を外れて、毎年恒例の墓参りへ♪
花も何も用意してませんが、顔出して、墓前で少しゆるりと。

春日部が見えてきた!
ゴールまで、もう少し(T_T)
※どんなに離れていても心は繋がっているよ
2日目の写真が少なくないか?って?
2日目は、ほとんど渋滞。
楽しくもなんともナイ(TT)
帰ってから運転してた時間を計算してみると15時間。
1週は288キロなので、時速20キロとか。
※ママチャリが18キロ。
分かりやすくお伝えすると。
東京から、名古屋までの手前までの距離を、ママチャリのスピードで行った感じ。
もう罰ゲームだよネ^^;
お店で16号1週して来ました!なんて話してると「私も行ってみようかな」が2名いらっしゃいました♪
結論
フェリーの時間が陽が沈む時間になると夜景キレイでしたし♪
asian PLACE
アジアン プレイス
美容室と人が集まる場所
バザールと、レンタルサービスと、デジタルLaboと、カーシェアと。
手が空き次第、折り返しさせて頂きます。
ご予約・お問い合わせは、LINEがスムーズです。
〒 302-0039
茨城県 取手市 ゆめみ野3-3-17
お休み 毎月3週目の月曜から土曜
営業時間 9:00-18:00、18:00-21:00
前日までの予約制になります。
18時以降は夜料金10%がかかります。
コメントを残す